【墨絵・陶墨画のアーティスト、西元祐貴先生】 墨絵ってご存知でしょうか? 先日、墨絵のアーティスト、西元祐貴先生にお会いしてきました。 墨絵とは、水墨画の一種で、筆で絵を描くことを言います。 ただ、水墨画がと違うところは、『躍動感』『力強さ』を追求した作品を描いているという事です。 それにも…
【使う人の立場に立って考える】 モノづくりをする際に、当たり前で、とても重要な事は、「使う人の立場に立って考える」 事です。 一見、当たり前じゃん!と思うかも知れないですが、デザイナー気質になってしまうと、 実は、その立場に立って考えることが、出来なくなってしまうのかなと思います。 …
【楽しくやるのが僕の仕事スタイル】 先日、自社ブランドの制作をする為に、打ち合わせを兼ねて、ODM制作の会議をして来ました。 と言っても、僕の仕事スタイルは、基本的に、ラフな格好で働くのが、働いて楽しいと思えるスタイルです。 なので、真剣に話をしていますが、みんな心から楽しく話をしてくれています…
【ワールドカップ日本ありがとう!!】 ここまで、惜しくて感動した試合は、見たことないですね!! この日本VSベルギーの試合は、間違いなく勝てた試合だと思ってましたが、やはり、試合というものは、何が起きるか、最後の最後まで、分からないものですね。 前回のポーランド戦の試合で、ブーイングを言われた日…
【会社は学校じゃねぇんだよ】「会社は学校じゃねぇんだよ」というドラマを知ってますか?https://abema.tv/video/episode/90-988_s1_p1001 サイバーエージェントの社長をモデルにした、AbemaTVで現在放映中の番組です。 ある記事を読んで、たまた…
【ありふれた毎日を】 おはようございます!朝は、パン派ですか?それとも、ごはん派? 久々の早起きです(笑)日々、当たり前の朝を送れるのは、しっかりと真面目に生きているからです。 辛いことがあっても、悪いことは起きません。 そして、前を向いて送ることが、とても大切なことなのです。 さてと、今日…
【考える時間を作る】 「考える時間を作る」ことは、とても大切なことです。 なぜならば、発見に出会えるチャンスをより多く準備しておくことが大切だからです。 あえて暇な時間を作ってみる。 [caption id="attachment_1012" align="alignnone" width="6…
【終電間近の満員電車での出来事でした・・・】 今日は、業務が終わらずに、久々の終電での帰り道になってしまいました。 東京の終電は、本当にヤバイですねw 以前ですが、混んでいるのもつかの間、ある所を目撃してしまいました。 それは、知らない人のリュックサックと、知らない人のヒモが絡んでしまう事件で…
【エニアグラムを通しての人分析】こんにちは、シカンです。 先日、エニアグラムのメンバーと藤沢涼さんとで、アフィリエイトパーティーに参加させて頂き、楽しい時間を送ることが出来ました。 EMC(エニアグラムマスターズクラブ)の一環として、人を分析することで、その人が、どのようなタイプの本質…
【個人的活動と社会的活動】 こんにちは、シカンです。 全ての人間がこの様に衣食住を得るだけで満足していたのであれば、今日に見る事が出来る人間界の発展はあり得なかった。 人にとって、大事な根本は、衣食住です。 暮らしていくうえで、大事な事なので、これを基礎として、人は生活して生きています。 しかし…
【共感が共感を生み、未来を見せてくれる】 こんにちは、シカンです。今日は、のどかな春日よりで、空気も暖かく、ついつい散歩に出て行きたいなと思う日に、家で、引きこもってますwこういう書き始め方をすれば、自分自身が読み直した時に、こいつ春の日に何してんだよ。と、突っ込めるのでこん…
アフィリエイトや、転売せどり、輸入ビジネスの全てのネットビジネスにおいて、絶対に忘れてはいけない大切なことがあります。それは・・・・・・本業である事業主であるという自覚、意識を絶対に忘れないことです。主婦であれば、家事のあいた時間で、勤めのあるサラリーマンならば、仕事を終えた後の時間を利…
トップページに戻る
35歳生まれも育ちも、東京です。
インターネットのインフラが整備され、今まで活躍できなかった、個人の時代が訪れようとしています。
そんな個人時代で、まだ会社の歯車のままで、良いはずがありません。
だからこそ、個人が自立し自由にネットを活用し、個人の自由世界を築く事が出来る情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちらから
シカンさん(@shikanou)がシェアした投稿 - 2014 8月 15 4:45午前 PDT