【健康でいるために、1日に飲まなければいけない水の量はどれくらい?】 最近、健康な身体を意識するようになり、調べていたのですが、 肌をできるだけ若々しく見せ、毒物を排出し、細胞をきちんと機能させる魔法の飲み物があるのは、ご存知ですか? その魔法の飲み物は「水」です。 ところが、大勢の人が十分…
【HAPPY NEW YOU ~あなたの新しい幸せ~】 初日の混雑を避けて、近くの神社へ初詣に行ってきました。 昨年健やかに過ごせたことへの感謝と新年のご挨拶にです。 今年は、健康な身体づくりを徹底的に行おうと思っています。 去年から、身体の大切さを真摯に向き合い、身体づくりを基本として、今年…
【体を鍛える意味とは?健康が資産を作る】 11月から始めたジムも、 あっという間に1ヶ月半が立ち、 生活のリズムの中に、取り組んで 行けるようになって来ました。 たった1ヶ月半で、 筋肉も付いてきましたよw しかも今は、アプリを使っ…
【天然温泉 裸の付き合い】 日頃お付き合いをさせて頂いている 社長さんと、裸の付き合いで、 天然温泉に入ってきました。 僕自身、あまり温泉に行く機会がないので、 本当に久しぶりに、大きな湯船に浸かる事が 出来てとても満足できましたw …
【戦略を考える事で】 せっかくの台湾に来たので、台湾で一番高い、台北101に行きました。 ここで、気付いた事は、海外ブランドが多く出店している事です。 しっかりと戦略を立てて、ビジネスを展開していけば、国内だけの視野にとどまらず、目線を海外に向ける事も可能と思っています。 もちろんそこまでの道…
【人生一度きり、だからこそ】 実は、今回の台湾行きへの理由は、僕のお祖母ちゃんが亡くなった為でした。 無事に、お葬式も終わり、天国に旅立って行きました。 お祖母ちゃんは、御年91歳でした。 沢山の子供に恵まれて、沢山の孫が出来て、そして、ひ孫までもが見守ってくれていました。 お祖母ちゃんは、…
【日本にありそうでない、台湾のコンビニ】 「全家」という言葉は聞いたことありますか? この単語、日本でいうファミリーマートの事なんですよ。 実に素晴らしい当て字だなと、僕は感じているんですがw 台湾のコンビニも、殆ど日本と変わらない風景だなと、感じています。 しかも、日本の企業が進出していて…
【なんと、パスポートを忘れてしまいました!】 いや〜本当に参りました。 実は、台湾に行くことになったのですが、空港に着いてから、大変な事に気づいてしまいました。 なんと、肝心のパスポートを忘れてしまったのです・・・ マジで最悪です。 急遽、そのチケットをキャンセルして、新しいチケットを取る手…
【墨絵・陶墨画のアーティスト、西元祐貴先生】 墨絵ってご存知でしょうか? 先日、墨絵のアーティスト、西元祐貴先生にお会いしてきました。 墨絵とは、水墨画の一種で、筆で絵を描くことを言います。 ただ、水墨画がと違うところは、『躍動感』『力強さ』を追求した作品を描いているという事です。 それにも…
【専属モデルさんを起用しました!】 今回の写真撮影から、Georiemブランドの専属モデルを起用する事にしました。 今までの制作では、色んな方の協力の元ランディングページを作り上げてきましたが、今後は、モデルとして起用する事で、更なる飛躍に繋がっていければと思っています。 といっても、今回起用す…
【学歴や収入よりも「幸福感」を左右する要素が判明】 幸福感という言葉は、聞いた事があるかと思います。 その幸福感が、 収入や学歴などよりも、「自己決定度」が幸福感に大きな影響を与えていることが、神戸大学の研究により明らかになりました。 自分を信じて本来の意味での「選択の自由」を取り戻せば、ギス…
【支援があるから生まれる】 今行っている、オーガナイザーバッグ、まもなくこちらのプロジェクトも終了となります。 残り17時間で、これまで180名のご支援というところまで来ました。 これだけ多くの方からご支援・ご共感いただいたこと大変感謝いたします。 明日が最終日となりますが、最後まで頑張って行…
【台風が目視できるサイト】 残暑お見舞い申し上げます。今年の夏は、極端に暑くなったり、そうかと思うと、一気に台風が来たりして、温度差が激しい夏になっている気がします。 その中で、あるサイトを見つけました。 そのサイトは、地球上の風の流れをリアルタイムに近い動画で見ることが出来るサイトです。 設…
【小さな一歩からはじまる、37歳の誕生日】 今日は、本当に多くの方からの誕生日メッセージを頂き、誠にありがとうございます。 おかげさまで、37歳の誕生日を迎える事が出来ました。 人間は、誰しもが、1冊の小説になる分の人生を歩んでいるものだと思います。 たとえば年齢=ページ数とすると、僕は36ペ…
【楽しくやるのが僕の仕事スタイル】 先日、自社ブランドの制作をする為に、打ち合わせを兼ねて、ODM制作の会議をして来ました。 と言っても、僕の仕事スタイルは、基本的に、ラフな格好で働くのが、働いて楽しいと思えるスタイルです。 なので、真剣に話をしていますが、みんな心から楽しく話をしてくれています…
35歳生まれも育ちも、東京です。
インターネットのインフラが整備され、今まで活躍できなかった、個人の時代が訪れようとしています。
そんな個人時代で、まだ会社の歯車のままで、良いはずがありません。
だからこそ、個人が自立し自由にネットを活用し、個人の自由世界を築く事が出来る情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちらから
シカンさん(@shikanou)がシェアした投稿 - 2014 8月 15 4:45午前 PDT